今日、バイトの授業が終わって携帯を見ると、ぶりゅうさんからメールが
「点とりすぎ(笑)」
まあタイガースの話だということは分かっていたんで、ウキウキしながらプロ野球速報を見てみると
神21-2広 (8回裏)
・・・・ナンダコレハ・・・・??
いや、まさかこんなに点取ってるとは思いませんでした。。
自分は明日甲子園行くので、
「明日に取っておいてくれよ・・・・」とか
「今日行けばよかった・・・・」とか
まあ色々考えつつも、とりあえずテンションは最高潮に達したわけで(笑)
今日はその前から「星野さんが残留残留表明」という朗報もあったり、
中日が負けたのでマジックが点灯したりと、まあ素晴らしい一日に・・・・
・・・・なるはずだったんですが・・・・・
「点とりすぎ(笑)」
まあタイガースの話だということは分かっていたんで、ウキウキしながらプロ野球速報を見てみると
神21-2広 (8回裏)
・・・・ナンダコレハ・・・・??
いや、まさかこんなに点取ってるとは思いませんでした。。
自分は明日甲子園行くので、
「明日に取っておいてくれよ・・・・」とか
「今日行けばよかった・・・・」とか
まあ色々考えつつも、とりあえずテンションは最高潮に達したわけで(笑)
今日はその前から「星野さんが残留残留表明」という朗報もあったり、
中日が負けたのでマジックが点灯したりと、まあ素晴らしい一日に・・・・
・・・・なるはずだったんですが・・・・・
家に戻り、さぞかし盛り上がってるだろう、とタイガースの公式BBSを見てみると、なにやら不穏な空気が。。
どうやら、シェーンがまた相手捕手に体当たりしたとか。。
そして、どうやら矢野さんにも何かあった様子で。。
そういやぶりゅうさんから「矢野さんが心配」とかいうメール来てたな、
って思い出し、ぶりゅうさんに聞いてみると、どうやら頭部に死球を受けて、そのまま途中交代したそうな・・・・。
そして、シェーンの体当たりはその報復ではないか、ということも情報を集めてるうちに分かってきました。
さらに、それに対してスタンドのタイガースファンが歓声を送った、ということまで。。
で、スカイAで試合の再放送がやっていたので、とにかく見てみることに。
・・・・・問題の4回裏のタイガースの攻撃に・・・・
兄貴のホームランの後、シェーンが四球で出塁し、次の矢野さんの打席に。
途中で暴投があってシェーンは2塁へ。この時点で球は荒れていたのです。
そして、ついに投球が矢野さんの頭めがけて一直線・・・・・
当たる直前に、解説の人が「危ない!!」って叫んだほどでした。。
ヘルメットにあたり、大きくバウンドした球。。
(まあ、大きく弾むほうが安全と言われてるのですが。。)
倒れこむ矢野、そしてしばらく起き上がれず。。
場内はブーイング、当てた投手は呆然としたまま危険球退場。。
担架が運ばれるも、なんとか立ち上がった矢野、そして大歓声。
矢野はダグアウトに下がり、代走:野口が代わりに1塁へ。
この一連の様子、リアルタイムで見てたら絶対凍りついていたと思います、自分。ましてや、球場で見ていたファンは・・・・・。
とにかく、矢野さんが無事で何よりでした。即日更新された和田コーチの日記にも、矢野は大丈夫とのコメントが。。
・・・・・で、今日はこれで終わらなかったんですよね・・・・
その次のバッター、関本がライトにはじき返し、2塁ランナーのシェーンが巨体を揺らしてホームへ。ライトからは好返球、ホームベース前に立ちはだかるキャッチャー倉のミットに吸い込まれ・・・
と、次の瞬間、スライディング体勢に入ったシェーンは身体を立て直して倉へ体当たり・・・・判定はアウト!!
ナイスブロックの倉、しかし後ろに弾き飛ばされ、後頭部を地面に強打。。
脳震盪でも起こしたのでしょうか、そのあとずっと倒れたままでした。。
そして、アウトになったのになぜ…か大歓声の場内・・・・
もはやこのときの阪神ファンにとって得点なんてどうでもよく、とにかく相手の捕手が倒れたことの方が重要だったようで。。
そのあとコーチ陣が小競り合いを起こして、一時は乱闘寸前に。。
そりゃ、カープのコーチが怒るのも無理ないでしょ。。
そして、そのあとダグアウトに戻るスペンサーに向かって
シェーン!! シェーン!!
まだ相手の捕手が倒れているのに、ですよ!
体当たりして、捕手が球こぼしてセーフになったのならまだしも、お世辞にも速いとは言えない走塁でアウトになったランナーに対して、ですよ!!
・・・・・ほんとに、これでいいんでしょうかね・・・。。
シェーンのプレーも賛否両論ですが、これに関しては、捕手は体当たりされることと引き換えにホームベースをブロックしてるんですから、まあ仕方ないっちゃ仕方ないですかね。。もちろん点差とかを考えたら決して褒められるプレーじゃないんですが、まあ全てを非難するのも可哀想かと。。
・・・・・問題はファンの方ですよ・・・・。
頭を打って起き上がれない選手がいるのに、歓声や拍手を送って、挙句の果てにはコールとか、ほんと情けないです・・・・。
なんか、人間性を疑ってしまいました・・・・。
そりゃ、矢野さんの死球があったから、その報復を褒め称えたい、という気持ちは分からないでもないです。でも、野球は格闘技じゃないんですよ!!
オフ会レポにも書きましたが、千葉マリンに行ったとき、オリックスの選手2人が守備の時にフライを追って激突、というプレーがありました。。
そして、その選手が立ち上がったとき、ロッテのファンは一斉に拍手を送りました。今思えば、歓声も起こって、ロッテの選手に対する声援と全く変わりなかったと思います。これこそスポーツマンシップだと思います。
・・・・それに比べて、今日のタイガースファンはなんですか??
ほんと、同じタイガースファンとして情けないです・・・・・。。
正直、こんなチームが優勝しちゃっていいのか、とさえ思いました。。
21点は球団新記録だそうですが、そんなことよりもっと大切なところで、球界ワースト記録を出してしまったような気がします。
こんな後味の悪い試合、もうこれっきりにして欲しいです・・・・
どうやら、シェーンがまた相手捕手に体当たりしたとか。。
そして、どうやら矢野さんにも何かあった様子で。。
そういやぶりゅうさんから「矢野さんが心配」とかいうメール来てたな、
って思い出し、ぶりゅうさんに聞いてみると、どうやら頭部に死球を受けて、そのまま途中交代したそうな・・・・。
そして、シェーンの体当たりはその報復ではないか、ということも情報を集めてるうちに分かってきました。
さらに、それに対してスタンドのタイガースファンが歓声を送った、ということまで。。
で、スカイAで試合の再放送がやっていたので、とにかく見てみることに。
・・・・・問題の4回裏のタイガースの攻撃に・・・・
兄貴のホームランの後、シェーンが四球で出塁し、次の矢野さんの打席に。
途中で暴投があってシェーンは2塁へ。この時点で球は荒れていたのです。
そして、ついに投球が矢野さんの頭めがけて一直線・・・・・
当たる直前に、解説の人が「危ない!!」って叫んだほどでした。。
ヘルメットにあたり、大きくバウンドした球。。
(まあ、大きく弾むほうが安全と言われてるのですが。。)
倒れこむ矢野、そしてしばらく起き上がれず。。
場内はブーイング、当てた投手は呆然としたまま危険球退場。。
担架が運ばれるも、なんとか立ち上がった矢野、そして大歓声。
矢野はダグアウトに下がり、代走:野口が代わりに1塁へ。
この一連の様子、リアルタイムで見てたら絶対凍りついていたと思います、自分。ましてや、球場で見ていたファンは・・・・・。
とにかく、矢野さんが無事で何よりでした。即日更新された和田コーチの日記にも、矢野は大丈夫とのコメントが。。
・・・・・で、今日はこれで終わらなかったんですよね・・・・
その次のバッター、関本がライトにはじき返し、2塁ランナーのシェーンが巨体を揺らしてホームへ。ライトからは好返球、ホームベース前に立ちはだかるキャッチャー倉のミットに吸い込まれ・・・
と、次の瞬間、スライディング体勢に入ったシェーンは身体を立て直して倉へ体当たり・・・・判定はアウト!!
ナイスブロックの倉、しかし後ろに弾き飛ばされ、後頭部を地面に強打。。
脳震盪でも起こしたのでしょうか、そのあとずっと倒れたままでした。。
そして、アウトになったのになぜ…か大歓声の場内・・・・
もはやこのときの阪神ファンにとって得点なんてどうでもよく、とにかく相手の捕手が倒れたことの方が重要だったようで。。
そのあとコーチ陣が小競り合いを起こして、一時は乱闘寸前に。。
そりゃ、カープのコーチが怒るのも無理ないでしょ。。
そして、そのあとダグアウトに戻るスペンサーに向かって
シェーン!! シェーン!!
まだ相手の捕手が倒れているのに、ですよ!
体当たりして、捕手が球こぼしてセーフになったのならまだしも、お世辞にも速いとは言えない走塁でアウトになったランナーに対して、ですよ!!
・・・・・ほんとに、これでいいんでしょうかね・・・。。
シェーンのプレーも賛否両論ですが、これに関しては、捕手は体当たりされることと引き換えにホームベースをブロックしてるんですから、まあ仕方ないっちゃ仕方ないですかね。。もちろん点差とかを考えたら決して褒められるプレーじゃないんですが、まあ全てを非難するのも可哀想かと。。
・・・・・問題はファンの方ですよ・・・・。
頭を打って起き上がれない選手がいるのに、歓声や拍手を送って、挙句の果てにはコールとか、ほんと情けないです・・・・。
なんか、人間性を疑ってしまいました・・・・。
そりゃ、矢野さんの死球があったから、その報復を褒め称えたい、という気持ちは分からないでもないです。でも、野球は格闘技じゃないんですよ!!
オフ会レポにも書きましたが、千葉マリンに行ったとき、オリックスの選手2人が守備の時にフライを追って激突、というプレーがありました。。
そして、その選手が立ち上がったとき、ロッテのファンは一斉に拍手を送りました。今思えば、歓声も起こって、ロッテの選手に対する声援と全く変わりなかったと思います。これこそスポーツマンシップだと思います。
・・・・それに比べて、今日のタイガースファンはなんですか??
ほんと、同じタイガースファンとして情けないです・・・・・。。
正直、こんなチームが優勝しちゃっていいのか、とさえ思いました。。
21点は球団新記録だそうですが、そんなことよりもっと大切なところで、球界ワースト記録を出してしまったような気がします。
こんな後味の悪い試合、もうこれっきりにして欲しいです・・・・
スポンサーサイト
| ホーム |